第3回学会総会及び研究大会開催の御案内
2003年9月26日
情報ネットワーク法学会事務局
inlaw-s@mbk.nifty.com
日 時
2003年11月8日(土)
 
場 所 
桐蔭横浜大学法学部棟
http://www.cc.toin.ac.jp/UNIV/japanese/
桐蔭横浜大学キャンパスマップ
http://www.cc.toin.ac.jp/GAKUEN/
桐蔭横浜大学アクセスマップ
http://www.cc.toin.ac.jp/GAKUEN/info/00_access.html
桐蔭横浜大学アクセス所要時間一覧
http://www.cc.toin.ac.jp/GAKUEN/info/00_shoyo_jikan.html

・渋谷より田園都市線「市が尾駅」下車
 バス 桐蔭学園行「桐蔭学園」,柿生駅北口行「桐蔭学園前」
    または,青葉台行「桐蔭学園前」下車(15分)
・渋谷より田園都市線「青葉台駅」下車
 バス 桐蔭学園行「桐蔭学園」または,
    市ヶ尾行「桐蔭学園前」下車(15分)
・新宿より小田急線「柿生駅」下車
 バス 桐蔭学園行「桐蔭学園」または,市ヶ尾行「桐蔭学園前」(15分)

・GPS用経緯: 北緯35度33分46.10秒 東経139度31分16.68秒
 
参加費 
会員無料
非会員(一般)1万円 (学生)2,000円 当日窓口支払い
 
参加申し込み方法 
10月末日まで専用フォームにて受付(以降は当日会場受付)
 
専用フォームでの申込みは終了致しました。
 
懇親会 
大会参加申し込みフォームにて同時受付
会場:桐蔭横浜大学内  懇親会費:4,000円

大会参加申込フォームでの申込みは終了致しました。


責任者: 笠原毅彦会員

第3回研究大会事務局
桐蔭横浜大学  笠原研究室
Tel:045-974-5001
FAX:045-974-5007
E-mail:kasahara@aoba.toin.ac.jp

開催プログラム



09:30 開会挨拶等(苗村憲司理事長)

09:45 総会(議長・町村泰貴副理事長)



10:15 個別研究報告

第一会場(法学部棟 J205)著作権,データーベース関係

10:15  井上理穂子会員(慶應義塾大学大学院)
     「インターネットを利用した大学教育での第三者著作物利用に関してのガイドラインの必要性」

10:45  長塚 隆会員(潟Wー・サーチ)
     「データベースの新たな権利についての試論」

11:15  湯淺墾道会員(慶應義塾大学)
     「実証的判例研究の現状と課題」


 

第二会場(法学部棟 J201)電子商取引,消費者保護

10:15  大村和子会員(一橋大学大学院)
     「インターネット・オークションサイトにおける事業者と利用者の法的問題について」

10:45  杉浦宣彦会員(金融庁総務企画局)
     「電子マネー:その将来と法的基盤」

11:15  佐々木秀智会員(明治大学)
     「アメリカにおける連邦政府保有情報の電子的公開と個人情報保護」

11:45  藤村明子会員ほか(NTT情報流通プラットフォーム研究所)
     「RFIDプライバシーの実現に関する法制度及び技術的提案」


12:15 ランチ・ブレイク

13:00 基調講演1 「E-Filing」
     モーリー・ニコルス氏(ウイリアム&メリー大学教授)
 
14:15 基調講演2 「RFIDとプライバシー問題」
     アレックス・アラン氏(元英国政府e-Envoy担当官)

15:00 コーヒー・ブレイク


15:15 パネルディスカッション

第1会場
    テーマ「サイバー法廷の到達点と課題」

    司会:指宿 信理事

    パネル:
       早野貴文氏(弁護士)
       合田俊文氏(富士通総研)
       清水宏会員(桐蔭横浜大学)


第2会場
    テーマ:「ユビキタス環境とプライバシー問題」

    司会:岡村久道理事

    パネル:
       佐々木良一会員(東京電機大学)
       佐藤慶浩会員(日本HP)
       沢田登志子会員(ECOM)
       新保史生会員(筑波大学)
       橋場義之会員(上智大学)


17:30 閉会挨拶(笠原毅彦会員)

18:00 懇親会